著作権に関わる質問
- 菅井秀樹
- 2019年6月29日
- 読了時間: 2分
僕は吹奏楽をやっています!
歌手が歌っている曲のをアンサンブルで演奏したいのですが、僕は作曲だけはできません。
なので楽譜を作れる人に作って欲しいというリクエストです!
出来たら、YouTube、TwitterなどのSNSで投稿してくれると嬉しいてす!
内容 青と夏 金管アンサンブル ホルン1 トランペット2 テューバ1 パーカッション1
お願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それ無理です!!
まず編曲をタダでやってくださる人はいないと思いますし、それよりも3つ大問題があります。
まともな人はやるよって言いません。
①既成の曲を権利者の許諾なく、編曲するのは著作権に触れます。
作曲者やアーティストなど著作権を有する方の許諾を貰わねばなりません。
お金を払って許可を得るのが一般的です。
②あなたが個人的に編曲し、お金を取らずに演奏するのであれば問題ないですが、どなたか他の方がアーティストに無断で編曲したものをあなたが演奏することは完全に違法です。
大変な罰金を取られます。
編曲した人が取られることになると思います。
③既成の曲の楽譜をSNSにアップするのは著作権に触れます。
特にアーティストさんの演奏してる曲はアウト
クラシック曲等で作曲者や演奏者が亡くなって50年経過していれば、問題ないですが、現在、活動されてるようなアーティストの楽曲はほぼ例外なくアウトです。
①②③
いずれもあなたがそそのかしたことになり、あなたも罪に問われる可能性があります。
自分達で編曲するか、ミュージックエイトあたりの楽譜を使うかしないとダメでしょう。
さもなくば編曲の許諾に必要な著作権使用料もお支払いし、謝礼も編曲者に払ってやるしかないかと思います。
それらだって、楽譜をSNSでアップするのは違法になるから、個人的にやりとりしてください。
まあそんなの中高生に言ったところでやれるわけないでしょうから、自分達で編曲するか、その曲をアンサンブルでやるのは諦めること。
Comentários