top of page

菅井秀樹

オフィシャルブログ   

 

新入部員獲得大作戦!吹奏楽部編

卒業シーズン到来!

卒業おめでとうございます❗


さて4月、新一年生が入ってきますね。


新入部員獲得大作戦のお話です。


学校の音楽室はたいてい3階の一番端とかですよね。


そこで一生懸命吹いていても新入生には魅力と思えません。


昇降口を出るとたいていグランドありますから、運動部の活動は登校時、下校時によく見えるわけです。


ならば昇降口前で演奏するのはどうでしょうか?


私は昇降口横の運動部の邪魔にならないような場所で新入生が登下校する時間帯に演奏をさせました。


これは遠くからでも歩いてくる途中で音が聴こえてくるし、部員たちの様子も目に止まるのでとても効果がありました。


注意点として

○楽しそうな曲をやる

○楽しそうにやる。仲良さそうにやる。

○カッコよく

○新しい楽器を前に出す。

古い楽器、学校のボロはなるべく見せない。


個人持ちでも新しい楽器を前に出す。


これ地域のイベントなんかの場合は逆にボロい楽器を前に出して演奏します。


なぜなら、買ってもらえたり、お金の寄付があるかもしれないからです。


ここは臨機応変で!


それから個人練習やパート練習は廊下や階段でやる。

一年生に聴こえたり、見える場所で


中庭とかもありです。


ただし、先生方の仕事や他の部の活動、クラス活動の邪魔にならないような場所でやる。


邪魔すると協力が得られません。


体験入部、仮入部ではとにかくカッコ良さと愉しさ、仲の良さをアピールする。


体験の時は楽器は少しでも触らせます。


ちょっとでも音が出たら、めちゃくちゃ誉めて誉めて、誉めまくる。


才能があると錯覚させること。


難しいとか、下手とか絶対に思わせないこと。


これ大切です❗


私はこの方法で一番多い時で40人近く集めました。


頑張ってたくさん新入部員集めてくださいね。

閲覧数:271回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新しく来た顧問の先生

吹奏楽の質問 【新しく来た顧問の先生の指導について】 吹奏楽部員です。 昨年から新任の先生が赴任し顧問になりました。 前の先生からとてもお上手という話を伺っていて コンクールもまた銀賞以上をとれるかなと期待していました。 しかし、合奏の時基礎ばっかりに時間を使い合奏...

ホルンの音が出ません!

質問 【ホルンの音が出ません!】 高校から吹奏楽部を始めました。 初心者ってこともあり、希望が少ないホルンという楽器を任されました。 知らない楽器でしたが、音はとても好きです。 ですが、希望が決まって1週間経ちますが、全く音が出ません。 出てもおならのような音がします。...

コンクールで緊張しそうです。

【質問】 中学校の吹奏楽でフルートを吹いている者です。 緊張すると頭が震える→息が震えて音が揺れる ヤバイヤバイ、どうにかしなきゃ で悪循環に陥っています。 どうにかして止める方法はありませんか? 今年の大会は目立つところがあるし、3年生としてしっかりできないといけないので...

コメント


bottom of page