top of page

菅井秀樹

オフィシャルブログ   

 

執筆者の写真菅井秀樹

吹奏楽コンクール直前だから、一日中練習しないのはおかしい?

質問者

「17時~21時までホール練習です。」

「午前中はオフっておかしくないですか?」

「強豪校は一日中練習してると思います。」





一日中練習する方がおかしいです。 学生は勉強するのが本分 いつ勉強するの? 吹奏楽だけやってればいいわけではない。 単にダラダラと中身のない練習を時間だけ長くやっても意味がないのは当たり前だし、中身があったとしても普通の人の集中力は80分程度 そんなに集中力が続くわけがない。 唇も持たないし、背中や腰にも首にも負担はかかります。 ずっと座ってたらエコノミー症候群にもなりかねないから、命を落とす危険だってある。 音楽やるには音楽以外のことも大事❗


例えば、

「赤とんぼ」歌うのに赤とんぼ見たことがなかったら、どうでしょう?


私の学校

水泳やったり、焼き肉やったり、焼き芋やったり、マレットゴルフやったり。


他校の練習見学行ったりするのに駅の足湯でみんなで入ってたり。


「先生、写真撮って~❗女子中学生の生足」


オイオイ(^_^;)\('_')


なんてことに…(笑)

私の卒業したY高校は全国大会こそいけなかったのですが、東海大会で金賞を取るくらいの実力がありました。 顧問のF先生が転勤になるまで、20年以上、連続で県大会出場しました。 でも地域との約束もあって、音を出すのは

19時まで。


平日は17時~18時くらいまでが全体で合奏練習 個人・パート練習も朝7時~8時までと全体練習後の19時まで決められていました。 日曜祝日は午前中が合奏練習、午後はパートや個人 それでもそんなに長くやらなかったし、個人練習は自主的なもので時間も人それぞれでしたよ。 同じ東海地区で全国大会へ代表になっていたのはそれこそよく名前を聞くような私立の名門でした。 持ってる楽器から違っていたし、ある高校は入部するためには音大の先生に個人レッスンを受けてることが条件とかだったらしい。 自前でホール持っていたりするようなお金のある私立学校と私の卒業した県立高校では雲泥の差がありました。 お金がないから、ホール練習なんてやったことなかったですよ。 ホールで練習出来るのは当たり前だと思っておられませんか? 50名バンドが演奏出来るようなホールとなると使用料だけで10万円前後です。 減免制度があっても7~8万円くらいはかかるでしょう。 入場無料とかお客さんを入れなくても片手ではとても収まりません。 雛壇、反響板、空調、照明はホール使用料とはたいてい別料金です。 ホールによっては譜面台や椅子も別料金 いくらかかってるか知ってますか?


余談ですが…

教員辞めてから、コンサートよくやるようになりましたけれど、会場費がとにかくかかってしまうので、儲かったことないです。

💤😭💥 大金使ってホール借りるのにヘトヘトでダラダラしてしまう練習やってるようでは全く意味がないし、お金を損するだけですよ。 結果が出せなくては、私立だって許されないと思います。 それなら集中してやる方がいいですよ。 長野県ではどこの小学校、中学校も夏休みは部活がなければ、午前中は勉強ってよく言われます。 ホールだって、毎日空いてるては限らないですよね? その日は夜間しか空いてなくて取れなかったとか? 先生の都合もあるでしょう。 教員時代にコンクール前に朝8時から午後4時くらいまでの1日練習を毎週やった年が ありましたけれど、倒れて学校休む生徒が続発し、私自身も具合が悪くなってしまったりしたので、その年だけで止めました。 結果も出せなかったですよ。 とことんやるとか、根性とか、ひたすら努力、忍耐って日本人は大好き ほとんど修行 柔道、剣道、合気道とかならまだしも華道、茶道、香道とか、なんでも○○道ってしちゃうのは日本人の良さでもあるけど、悪い癖でもあります。 だいたい文科相も世間一般も中高生の部活動の時間短縮など制限をかけているのにそれでは時代に逆行してると思います。 技術のトレーニングも大事だけれど、心と身体に余裕がなくてはとても良い音楽は出来ません。 張り詰めすぎた糸はいつか切れます。 緊張感がなくては本番はこなせないけれど、緊張しすぎると病気になります。 リラックスも大事! 吹奏楽道ではなくて、音楽やって欲しい! 審査員だって、お客さんだって、緊張でギスギスした演奏は聴きたくないですよ。


あっ❗しまった…❗


前回のブログで次はリラクセーション法を書きますって書いてたのに…😅


ごめんなさい❗m(_ _)m


次回、リラクセーション法を書きます。(笑)

閲覧数:603回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新しく来た顧問の先生

吹奏楽の質問 【新しく来た顧問の先生の指導について】 吹奏楽部員です。 昨年から新任の先生が赴任し顧問になりました。 前の先生からとてもお上手という話を伺っていて コンクールもまた銀賞以上をとれるかなと期待していました。 しかし、合奏の時基礎ばっかりに時間を使い合奏...

ホルンの音が出ません!

質問 【ホルンの音が出ません!】 高校から吹奏楽部を始めました。 初心者ってこともあり、希望が少ないホルンという楽器を任されました。 知らない楽器でしたが、音はとても好きです。 ですが、希望が決まって1週間経ちますが、全く音が出ません。 出てもおならのような音がします。...

コンクールで緊張しそうです。

【質問】 中学校の吹奏楽でフルートを吹いている者です。 緊張すると頭が震える→息が震えて音が揺れる ヤバイヤバイ、どうにかしなきゃ で悪循環に陥っています。 どうにかして止める方法はありませんか? 今年の大会は目立つところがあるし、3年生としてしっかりできないといけないので...

Comments


bottom of page