top of page

菅井秀樹

オフィシャルブログ   

 

執筆者の写真菅井秀樹

いじめの対処~まずはお母さんが焦らず、慌てず、落ち着いて!

ご質問


いじめの始まり?親はどう対処するべき? 小学校高学年の娘が、学校に行きたくないと言い出しました。 理由を聞くと、今まで普通に話していた友達が、 最近話しかけてもそっけなかったり返事をしてくれなかったりして 長い休み時間を過ごすのが辛いとのこと。 今までも、休み時間は一人でやることがない、 などと言っていることがありましたが、図書館で本を借りて読んだり、 吹奏楽に入ってるので楽器の練習をしたりして気を紛らわせていたようです。 娘のクラスに、ターゲットを決めて周りに悪口を吹き込み行動や言動をバカにしたり、 口をきくなと箝口令を敷いたりして1人を孤立させるボスタイプの子がいます。 どうやらそのターゲットになってしまったらしいです。 (あることで子供が代表をやることになり、目立ったことが原因ぽい?) 先生に相談しようか、と言っても絶対にしないで、と言われるため、 どうしたものか悩んでいます。 自分に言いづらければ、チャイルドラインとかスクールカウンセラーもあるよ、 とは教えたのですが、スクールカウンセラーは担任の先生に申し込み?をしてから なので、それが嫌。と。 今まで学校に行きたくないと言ったことはなかったのでとても心配です。 親としてどう接するべきでしょうか?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


学校に行きたくないと思うのは誰にでもあることです。 大人だって仕事に行きたくない時がありますよね。 お話からすると行きたくないと言ってるだけで、なんとか通えてるように思います。 娘さんなりに頑張っておられるので、まずはその頑張りを認めてあげてください。 それから、どうしても辛いようなら「休んでもいいよ」くらいに思っておられた方がいいと思います。 あれこれ指示はせず、しっかり話を聴いて、気持ちを受け止めてあげてください。


質問攻めにせず、おうむ返しと頷くだけで構いません。 保護者特に母親が不安定になると子どもさんは外に出られなくなります。 お母さんは何があっても自分の味方で守ってくれる。 そういう思いを子どもさんにもってもらうことが大事です。 それは言葉だけでなくて伝える方法はあります。 辛かったのに頑張ったねとギュっとハグすることだってよいですよ。


いつも隣にいてくれると子どもさんが思えたらOKですね。 子どもは安心感と保護感が得られてこそ、学校に行けます。 何かあったら、家に帰っておいで!です。 後ろで両手を拡げて受け止めるように… 子どもには学校に行く権利がありますが行かない選択をする権利もあります。 ここは無理をしないでください。 今は本人がまだ頑張っています。 それを見守りましょう。 養護教諭(保健の先生)にご相談されてもよいかもしれません。 担任には伝わってしまいますが… 保健室を避難場所にしてもらえると思います。 お母さんがカウンセラーに相談してお話を聴いていただくのもよいと思います。 まずはお母さんが焦らず、慌てず、落ち着くことが大事です。

閲覧数:40回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学校6年生男の子が勉強が手につかなかった理由

【小学校6年生の男の子が勉強が手につかなかった理由】 一番最初の指導が春期講習の2コマ連続指導でした。 「勉強やりたくない」 第一声がこうでした。 私は「じゃあやめよう」と言って、テキスト閉じました。 そしたら彼はテキスト開くんですよ。 ...

僕が音楽をやるようになったワケ

【僕が音楽の道に進んだワケ】 僕が音楽をやるようになったきっかけは1人の先生でした。 小学校に入学したら、担任が軍人のような人でとても厳しくて、普段から落ち着きのない僕は毎日のように怒られてばかりでした。 耳を引っ張られたり、立たされたり。...

落ち着きのない子の指導はどうしたらよいですか?

ピアノの先生からのご相談です。 【質問】 この春でピアノ講師2年目です。 楽器店の生徒で手を焼いている生徒がいます。 5年生の男の子です。 突然何かと戦いだす。 →座ったままジェスチャーと効果音で戦う 質問に答えてくれない。 →何組になったの?、150。...

コメント


bottom of page